振袖コーディネーターの経験や着物業界で培った知識を生かし、きものWEBライターとして活躍中。夢きららのWEB運営スタッフとしてスタッフブログにてトレンドの振袖デザインやコーディネート、着物の際のヘアメイクなど様々な情報を発信中。
振袖・成人式の豆知識Furisode blog
振袖の”フリル”の襟元の選び方は?伊達衿(重ね衿)の付け方や作り方もチェック!
2024年11月08日
成人式の振袖では、伊達衿(重ね衿)にフリルやレースの施された「フリル襟」が注目を集めています。
可愛らしいフリルのデザインは、ガーリーな振袖コーディネートにぴったり。とくに「フレンチガーリー」や「ロマンティックレトロ」、「地雷系」などの振袖スタイルと相性抜群です。この記事では、振袖に合うフリル襟の選び方のポイントや、取り付け方・作り方のコツを解説します。
- 振袖の”フリル”の襟元とは?伊達衿(重ね衿)で華やかに!
- 振袖の襟元|フリルの伊達衿(重ね衿)を選ぶポイント
- 夢きららで人気♪振袖のフリル襟コーディネート3選
- 振袖|フリルの伊達衿(重ね衿)の付け方とコツ
- 振袖用のフリル付き伊達衿(重ね衿)は自分で作れる?作り方は?
夢きららで人気のフリル襟振袖コーディネートも画像つきで紹介しますので、ぜひ着こなしの参考にしてみてください。
振袖の”フリル”の襟元とは?伊達衿(重ね衿)で華やかに!
振袖の「フリル」の襟元は、振袖の襟元に入れる伊達衿(だてえり)=別名:重ね衿で演出できます。
伊達衿は振袖の襟の内側に重ねる長方形の布のことで、振袖姿に華やかさやアクセントを加えるために使用されます。一般的な伊達衿はシンプルな色布が多いですが、最近は布地に立体的なフリルやレースが施された「フリル襟」や「レース襟」も人気です。
ボリュームのあるフリルやレースの付いた伊達衿を振袖に合わせることで、よりガーリーで華やかな振袖姿に。とくにフレンチガーリーやロマンティックレトロ、地雷系などの振袖テイストによく似合う振袖小物です。
振袖の襟元|フリルの伊達衿(重ね衿)を選ぶポイント
フリルの伊達衿を選ぶ際には、振袖の色やテイストに合ったデザインを選ぶことが大切です。
以下の3つのポイントをおさえて、かわいいフリル襟を選んでみましょう。
ポイント①なりたい振袖テイストとの相性
フリルの伊達衿は、ガーリーなスタイルやフェミニンな印象にぴったり。
たとえば「フレンチガーリー」や「ロマンティックレトロ」などの可愛らしいテイストの振袖コーデにはフリル襟がよく似合います。また、シックな色味の振袖に対してフリル襟を合わせることで、柔らかな雰囲気を加えることも可能です。流行の「地雷系コーデ」にもフリル襟は欠かせません。
【あわせて読みたい】
振袖でも「地雷系コーディネート」は作れる?色や小物の選び方のポイントを解説
振袖の”フレンチガーリー”とは?上品かわいい振袖の選び方からコーディネートのポイントをチェック!
ポイント②振袖の色とフリル襟の色合わせ
フリルの伊達衿を選ぶ際は、振袖の色とうまく調和する色を選びましょう。
白や淡いピンク、薄いベージュなどの色はどんな振袖とも相性が良く、柔らかな印象を与えます。黒やネイビーのフリルはシックで大人っぽい雰囲気を演出し、顔周りを引き締める効果があります。
ポイント③フリル襟のボリュームと顔写り
フリルのボリューム感と合わせた際の顔写りも重要です。
華やかさを求めるならしっかりとボリュームのあるフリルを選び、シンプルさを重視したい場合は小さめのフリルやレースを選びましょう。フリルのボリュームにより顔周りの印象も変わるため、顔の輪郭やお好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
夢きららで人気♪振袖のフリル襟コーディネート3選
夢きららで人気のフリル襟の振袖コーディネート3選を紹介します。
白地花柄振袖×黒フリル襟
白の振袖に黒いフリルの重ね衿を合わせたコーディネート。
白地の振袖に黒のフリルが映え、コントラストが生まれ顔周りが華やかになります。
緑の古典柄振袖×白フリル襟
王道の緑地古典柄振袖に、白のフリルの伊達衿を合わせました。
ボリュームの少ないシンプルなフリル襟ならば、古典柄のクラシックな雰囲気を損なうことなくトレンド感を取り入れることができます。
赤の無地感振袖×黒フリル襟
大人っぽい無地感の赤地振袖に、黒のフリル襟をプラス。
全体的に落ち着いたシックな印象の中に、ガーリーな華やかさが加わります。
振袖|フリルの伊達衿(重ね衿)の付け方とコツ
フリルの伊達衿を付ける際には、付属の衿どめピンを使用するとだれでも簡単に取り付けられます。
振袖と伊達衿を重ねたら、付属のピンを襟の中央に差し込み、ピンの位置を調整して固定します。しっかりと固定したら、通常通りに着物の襟に沿わせるように重ねて着付けをします。最後にフリルをきれいに整えて完了です。
フリルのボリュームを抑えたい場合は、ピンの位置を少し内側に入れると良いでしょう。フリルやレースの重ね衿は位置をずらすことで印象が変わるので、鏡を見ながら好みの位置で調整するのがコツです。
振袖用のフリル付き伊達衿(重ね衿)は自分で作れる?作り方は?
フリル付きの伊達衿は、自分で作ることも可能です。
手作りする場合は、長さ約1.2~1.3m、幅約10~12cm程度の厚みのある生地と、好みのデザインのフリルの布を用意します。長方形の生地の端にフリルを縫い付ければ、オリジナルの伊達衿(重ね衿)の完成です。
ただし、振袖を着た時にフリルがキレイに出るように伊達衿を作るのは初心者には難しい場合も多いです。振袖専門店であれば、振袖のレンタル時に好みのデザインのフリルの伊達衿を選ぶことができますよ。
振袖のフリル襟コーディネートも夢きららにおまかせ!
振袖のフリル襟は、トレンド感のある着こなしを楽しめるアイテムです。とくにフレンチガーリーや地雷系などの振袖テイストと相性抜群です。
夢きららでは、振袖を選ぶ際に流行のフリルの伊達衿(重ね衿)も合わせてコーディネートが可能です。色合いやデザインの選び方で振袖全体の雰囲気がガラリと変わるので、振袖専門のスタッフと相談しながら理想のコーディネートを見つけてみてください。
【あわせて読みたい】
振袖の襟元は「レース」が流行?伊達衿(重ね衿)の選び方やレース襟コーディネートを紹介
振袖の襟元は「パール付き」がトレンド!重ね衿の選び方や付け方は?自分で作れる? | 振袖・袴のレンタルや成人式前撮りは夢きらら
written by
三室 安代
この記事を監修した人
熊谷 純一
東京・日本橋にて三代続く呉服問屋を経営の傍ら、着用機会の明確な振袖に強く魅力を感じ2010年に振袖専門店・夢きららを開業。これまで2万人以上の二十歳を迎えるお嬢様の振袖に携わる。
夢きららの店舗情報
関連記事
-
【振袖&小物のコーデ】華やかな成人式を彩る、小物選びのポイント
2024年08月31日
-
2022年12月26日
新着記事