振袖コーディネーターの経験や着物業界で培った知識を生かし、きものWEBライターとして活躍中。夢きららのWEB運営スタッフとしてスタッフブログにてトレンドの振袖デザインやコーディネート、着物の際のヘアメイクなど様々な情報を発信中。
振袖・成人式の豆知識Furisode blog
振袖の襟元は「パール付き」がトレンド!重ね衿の選び方や付け方は?自分で作れる?
2024年09月09日
振袖の襟元を一層華やかに引き立てるアイテム「重ね衿(伊達衿)」。
とくに「パールが付いた重ね衿」が今トレンドとして注目されています。パール付きの重ね衿を襟元に合わせることで、成人式の振袖姿に上品な華やかさと洗練された印象をプラスできると人気です。
この記事では、パール付き重ね衿の魅力や選び方、重ね衿の付け方や自分で作れるかどうかなどについて詳しく解説していきます。
- 振袖の襟元は「パール付き重ね衿」がトレンド!魅力とは?
- 振袖の襟元|パール付き重ね衿の選び方
- 振袖の襟元|パール付き重ね衿の付け方ガイド
- 振袖の襟元|パール付きの重ね衿(伊達衿)は自分で作れる?作り方は?
- パール襟がかわいい!振袖コーディネートTOP3
夢きららで人気・パール襟の振袖コーディネートTOP3も画像付きで紹介します。トレンド感のある振袖コーディネートを目指す方は、ぜひ参考にしてください。
振袖の襟元は「パール付き重ね衿」がトレンド!魅力とは?
振袖の襟元アイテム・重ね衿は、上品に華やかさをプラスする「パール付き重ね衿」がトレンドです。
そもそも「重ね衿(伊達衿)」とは?
「重ね衿(別名:伊達衿)」は、振袖や訪問着などのフォーマルな着物の襟元をより華やかに見せるためのアイテムです。
昔、礼装に着物を2枚以上重ねて着ていた名残から生まれたもので、重ね衿または伊達衿と呼ばれます。現在では実際に何枚も重ね着をする代わりに、半衿と着物の襟の間に重ね衿をのぞかせます。
重ね衿には「喜び事を重ねる」という意味もあり、成人を祝う晴れ着である振袖にも欠かせないアイテムです。
パール付き重ね衿の魅力
パール付きの重ね衿は、襟元にかわいさをプラスするアイテムとして注目を集めています。
振袖の襟から見えるようにパールが縁どられた重ね衿は、まるでアクセサリーのように顔まわりをパッと華やかに見せてくれます。飾りのない無地の重ね衿よりも、豪華で今っぽいおしゃれな振袖姿に仕上がる点が魅力です。
ビジューやラインストーンなどの飾りのついた重ね衿は数年前から流行していますが、最近はとくにパールタイプが人気。洋服やサンダルもパールがポイントのデザインがトレンドなので、振袖の流行と重なるところがありますね。
振袖の襟元|パール付き重ね衿の選び方
パール付き重ね衿を選ぶときは、振袖の色味やなりたいイメージに合わせて選ぶのがポイントです。
パールの色味の選び方
パール付き重ね衿は、パールの色味によって雰囲気が異なります。
重ね衿の装飾に使われるパールの色は、白や薄ピンク、クリーム色などが一般的です。
白いパールは清潔感とエレガントさを強調し、淡いピンクは優しさや可憐さを演出します。クリーム色は柔らかく穏やかな雰囲気に。
振袖のベースカラーやトーンに合わせてパールの色を選ぶことで、より統一感のあるコーディネートが完成します。
重ね衿の布地部分の色選び
パール付き重ね衿の布地部分は、振袖に合う色かつご自身の顔写りのよい色を選ぶのがおすすめです。
パールがメインの重ね衿でも、土台の布地部分の色は襟元からのぞきます。細いラインでも振袖全体に与える影響は大きいので、色選びはとても重要です。
重ね衿は顔に近い部分でもあるので、振袖の色プラスご自身の顔色を引き立てるような色を選ぶとよいでしょう。振袖やほかの小物との色味のバランスもあるので、実際に鏡で合わせながら選ぶのが鉄則です。
>>自分に似合うパールの重ね衿が見つかる!夢きららの振袖試着フェア
フリルやレース使いのデザインもオシャレ
パールだけでなくフリルやレースが付いた重ね衿もおしゃれです。
パールの重ね衿にフリルやレースを合わせることで、さらに華やかでフェミニンな印象の振袖姿に。とくにドールのようなかわいらしいデザインの振袖や、洋服感覚で着られる無地感の振袖と相性抜群。
襟元を華やかにするコーディネートは、こだわった小物合わせで自分らしさを表現したい方にとくにおすすめです。
振袖の襟元|パール付き重ね衿の付け方ガイド
パール付き重ね衿の付け方が気になる方にむけて、基本の付け方やパール付きの重ね衿を美しく見せるコツを紹介します。
重ね衿の基本的な付け方
重ね衿の基本的な付け方には2種類あります。
【基本の重ね衿の付け方】
①振袖の襟の内側に縫い付ける方法
②専用の固定用ピンで留める方法
振袖レンタルの場合はその場で着付け師が着付けをする関係上、固定用のピンで付ける方法が一般的です。
付け方としては、まずは重ね衿の中心を着物の背中心に合わせます。次に、重ね衿が着物の衿から5mm程度見えるように固定します。背中心から左右5cm程度のポイントをしっかりとピンで固定すると、着崩れがしにくいので安心です。
パール付きの重ね衿も基本の付け方と同じでOK。美容室やお支度会場の着付け師さんにおまかせすれば、着物からきれいに見えるように重ね衿を着付けてくれるので心配ありません。
パール付き重ね衿を美しく見せるコツ
パール付きの重ね衿を合わせるときは、重ね衿を出す分量が大切なポイントです。
パール付きの重ね衿の着付けでは、すべてのパールが隠れることなくしっかり見えるように着付けます。パールが着物の衿にそって美しく並んでいるのがベスト。布地部分の色味が見える分量によっても印象が変わるので、着付け師の腕の見せ所です。
振袖の襟元|パール付きの重ね衿(伊達衿)は自分で作れる?作り方は?
「パール付きの重ね衿って自分で作れるの?」「作り方は?」と気になっている方もいるかと思います。
ハンドメイドやお裁縫が好きな方であれば、パール付きの重ね衿を自分で作ることも可能でしょう。好みの色の布地を既製品の重ね衿と同サイズに仕立て、お好みの大きさ・色のパールを縫いつければOK。パールの中に糸を通して長めのパールネックレスを作り、糸部分を布地に縫い付ける方法が簡単です。
ただし、自分で重ね衿を作るのはなかなか手間と時間がかかる作業です。今はさまざまなデザインの重ね衿が販売されており、レンタル振袖でもパール付き重ね衿を合わせることが可能。既製品でもバリエーション豊富な中からお好みのデザインを選ぶことができますよ。
パール襟がかわいい!振袖コーディネートTOP3
トレンドのパール襟を使ったかわいい振袖コーディネートについて、夢きららの人気TOP3を画像とともに紹介します。
1位:パール襟×白地にくすみカラーの花柄振袖
トレンドの白地にくすみカラーの花々がかわいらしい振袖に、パールの衿でフェミニンな魅力をプラス。
土台の布地が黒の重ね衿を選ぶことで、顔まわりがすっきりと締まった大人っぽい印象に。
パール襟×水色地に白と青の花柄振袖
透明感のある水色の地色に青と白の花柄が清楚な振袖に、パールの重ね衿で華やかさアップ。
ティアラとパールの相性も抜群で、プリンセス感満載のトレンド振袖コーデに仕上がりました。
パール襟×白地にくすみピンクの花柄振袖
人気の白地にくすみピンクのふんわりした振袖に、襟元のパールが上品に輝きます。
可憐で優しい印象のフェミニンな振袖に程よい華やかさをプラスしたいなら、アクセサリー感覚で付けられるパールの重ね衿がぴったりです。
夢きららならパール襟でワンランク上の振袖コーデが叶う
今回はトレンド人気のパールの重ね衿について、振袖の襟元コーディネートのポイントをくわしく解説しました。振袖に華やかさと今っぽさを取り入れたいなら、パール付きの重ね衿が最適解です。
夢きららでは、あなたのなりたいイメージに合わせて振袖や合わせる小物をご提案いたします。レンタル振袖でもパールやビジューなど飾りの付いた重ね衿をセレクト可能。専門のスタッフが希望のスタイルをヒアリングしながら、一人ひとりにぴったりの振袖を完成させます。あなたも夢きららで特別な振袖コーディネートを選びましょう。
written by
三室 安代
この記事を監修した人
熊谷 純一
東京・日本橋にて三代続く呉服問屋を経営の傍ら、着用機会の明確な振袖に強く魅力を感じ2010年に振袖専門店・夢きららを開業。これまで2万人以上の二十歳を迎えるお嬢様の振袖に携わる。
夢きららの店舗情報
関連記事
-
2018年05月08日
-
成人式の振袖で「人気のない色」は?人とかぶらない振袖コーディネートも紹介
2024年01月09日
新着記事