振袖コーディネーターの経験や着物業界で培った知識を生かし、きものWEBライターとして活躍中。夢きららのWEB運営スタッフとしてスタッフブログにてトレンドの振袖デザインやコーディネート、着物の際のヘアメイクなど様々な情報を発信中。
振袖・成人式の豆知識Furisode blog
最新!夢きららの振袖カタログ!
2018年04月24日
こんにちは!
振袖・袴専門店 夢きらら川越店の桧山です!
みなさんのご自宅にも振袖のカタログってたくさん届きますよね?
いろんな振袖が掲載されていて、自分が着ている姿を想像しながら見るのは楽しいですよね!
でもカタログを見ながらこんな風に思うことはないでしょうか・・・?
・どのカタログがどこのお店のものかわかりにくい!
・掲載している振袖で気になるものがあったけど、お店に行けばすぐ見ることができるの?
・コーディネートはカタログと同じにしかできないの?
・写真で見ただけじゃ自分に似合うかわからない!
今回はこのようなお悩みや疑問はすべて解消!!
カタログ活用法を教えちゃいます!これから振袖選びをする方は必見です!
夢きららのカタログは「振袖日記」
表紙の平祐奈さんが目印☆
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
レトロかわいい♡平祐奈さんコラボ振袖はこちら!画像をクリック!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
カタログが届いてまず一番に気になるのは、どんな振袖があるのかですよね!
これを参考にして下見するお店を決める方も多いはず。
気になる振袖があったら忘れないように付箋を貼るなどして目印をつけておくのがおすすめです!
次に目がいくのが、どんなコーディネートになっているのかだと思います。
夢きららのカタログに掲載しているすべてのコーディネートはあくまで参考。
「それじゃあ、ぜんぜん違う雰囲気になっちゃうの?」と思った方!
そこがいいポイントなのです!!
着る人によって見た目の印象ががらりと変わるのが振袖。
また小物のお色ひとつとっても、好みは人それぞれですよね!
夢きららはそこをとっても大切にしているのです!
例えばこちらのカタログ写真はパステルカラーでふんわりとしたコーディネートになっていますね!
そして新たにコーディネートしたのがこちら!
パステルカラーとは正反対のビビットカラーを使ってカラフルでポップな印象に変身!
二十歳らしい元気さとかわいらしさがあります!
落ち着きのある群青色と白で大人っぽい印象のコーディネート
こちらも小物を変えるだけで・・・
目を引く市松模様の半衿がレトロ感アップ!
振袖の柄と同系色の袋帯を使い、全体的にまとまりあるコーディネートですっきり!
ダントツ人気の古典柄、赤の振袖
『赤=かわいらしい』のイメージを一掃しかっこよく!粋な着こなしも思いのまま!
夢きららでは小物もたくさんご用意しているため、何百何千通りのあなただけのコーディネートをすることができますよ!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
かわいい小物へグレードアップ!!早期特典を上手に使うには?
こちらの画像をクリック!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
夢きららの振袖カタログはWEBから簡単にお取寄せ可能です♪
詳細を入力するだけでご自宅へ発送させていただきます!→カタログ請求ページ
カタログはあくまでイメージ!
そのままのコーディネートにするのも間違いではないですが、せっかくの一生に一度の成人式なら自分だけのコーディネートをするのも思い出に残るはず!!
もちろんプロのスタッフがお手伝いしますので自信を持ってお選びいただけます!
また、カタログの紙面で見ているだけではお顔映りまではわからないですよね。
実際着てみないとわからないのが振袖!
カタログでいいな、と思った振袖はぜひ一度着てみてお顔映りを見るようにしましょう☆
ご自宅でのカタログチェックが済んだら、いざお店へ行って実際に下見!
カタログ振袖が見たい場合は事前予約は必須です!
予約の電話をするときは何を伝えたらいいの?と不安に思う方もいると思います。
【お店に伝えること】
「○○番の振袖が見たい」とお伝えください!
状況によってお取り寄せになることもあるため、来店したい日の3日前までにはお電話でお問い合わせすることをおすすめします!
ご予約やお問い合わせはお近くの夢きららへ!
written by
三室 安代
この記事を監修した人
熊谷 純一
東京・日本橋にて三代続く呉服問屋を経営の傍ら、着用機会の明確な振袖に強く魅力を感じ2010年に振袖専門店・夢きららを開業。これまで2万人以上の二十歳を迎えるお嬢様の振袖に携わる。
夢きららの店舗情報
関連記事
-
2018年06月22日
-
2015年10月24日
新着記事