袴・卒業式の豆知識Hakama blog
豊多摩高校の卒業式はぜひ袴で♪
2021年07月19日
こんにちは、夢きらら吉祥寺店です。
東京都立豊多摩高等学校を卒業予定のお嬢様、卒業式で着る衣装はもうお決まりですか?
ドレスやスーツ等、どんな衣装で卒業式に参加するのかは悩みどころですよね。
でも卒業式の定番衣装といえば何と言っても袴です。
夢きらら吉祥寺店は毎年たくさんの豊多摩高校のお嬢様の卒業袴をご用意させていただいております。
そこで今回は豊多摩高校を卒業予定のお嬢様へ、卒業式でお召しになる袴についての知って得する情報をお知らせします!
卒業式の衣装選びの参考にぜひ最後まで御覧ください。
卒業式といえばやっぱり袴
卒業式で袴を着る女性は80%以上という調査結果もあるくらい、卒業式といえば袴が定番であることは間違いないでしょう。
袴といえば奥ゆかしく華やかな和のイメージです。
次のステージに進むお嬢様を美しく着飾るのに最も相応しい衣装であることは間違いないでしょう。
最近ではドレスやスーツでの卒業式参加も増えていますが、一生に一度の高校生活の節目にこそ、袴で着飾ってみてはいかがでしょうか。
豊多摩高校の卒業生の袴
豊多摩高校の卒業式
豊多摩高校は制服がないこともあり、卒業式では各自が思い思いの衣装に身を包んで式に参加されています。
ドレスやスーツでの参列も勿論たくさんいらっしゃいますが、色とりどりの鮮やかな袴で着飾ったお嬢様がとても多いです。
豊多摩高校のお嬢様が夢きらら吉祥寺店で袴を用意すると、以下のようなメリットがあります。
メリットその1 お店から会場までのアクセスが便利
卒業式の会場となる豊多摩高校は井の頭線の浜田山駅より徒歩約10分。夢きらら吉祥寺店のある吉祥寺駅から浜田山駅までは井の頭線で約10分なので、大変アクセスしやすいロケーションとなっております。
アクセスが良いということは通学や下校の途中にお店に立ち寄りやすくなるというメリットもあります。
卒業前はなにかと忙しくバタバタする時期なので、袴選びでお店に立ち寄るならアクセス便利な場所にある方がいいのは言うまでもありません。
卒業式当日に着慣れない袴姿のまま会場へ移動するのは意外と大変ですが、お車やタクシーを利用すればドアツードアで10分弱という近さも見逃せないポイントです。
着付けとヘアセットを夢きらら吉祥寺店で済ませ、卒業式会場の豊多摩高校まで移動しやすいというのは大きなメリットといえるでしょう。
メリットその2 着付けもヘアセットもトータルでお手伝い
袴をレンタルするなら着付けとヘアセットも必要になります。
夢きららは袴のレンタルだけでなく、着付けもヘアセットも自社運営しているので、レンタルから当日のお支度まで一気通貫でお手伝いさせていただきます。
お嬢様がご自分で着付けやヘアセットのために美容室などを予約しなくてもよいのは便利ですよね。
自社運営なので着付けもヘアセットも流れ作業的なお支度ではなく、トータルコーディネートでのサービスをご提供できるのも夢きららを選ぶメリットといえるでしょう。
メリットその3 着物と袴をたくさんご用意
上にお召しになる着物だけでも常時80種類以上を店内にご用意しています。
クラシックからモダンなデザインのものまで、お嬢様が納得できる一着がきっと見つかると思います。
着物に合わせる袴も多数取り揃えているので、スタッフが親身になってコーディネートのご提案をさせていただきます。
メリットその4 友達紹介でみんなに嬉しい特典
お友達紹介キャンペーンで、紹介したお嬢様も紹介されたお友達にもQUOカード500円分をプレゼントいたします。
友達をたくさん誘えば誘うほど、お友達みんなでお得にプレゼントが貰えちゃいます。
せっかくなら仲のいい友達と一緒に着付けをして卒業式に参加した方が楽しいですよね♪
ご来店の際に「○○○ちゃんの紹介で来ました」とスタッフにお伝えいただくだけで特典が適用されます。
ぜひ紹介キャンペーンをご利用ください。
※キャンペーンの特典や期間、詳細はスタッフまでお問い合わせください。
メリットその5 高校生限定!袴レンタル2000円割引クーポン
高校生のお嬢様だけの特別なクーポンをご用意しています。
以下のページをスタッフにご提示いただくと、ご成約金額から2,000円のお値引きをいたします。
こちらのクーポンは高校生限定のため、学生証も忘れずにご持参してください。
夢きらら吉祥寺店までご来店ください
楽しかった3年間に渡る高校生活も残りわずか。
高校生活最後のかけがえのない思い出づくりを夢きらら吉祥寺店にお手伝いさせてください。
袴の専門店である夢きらら吉祥寺店が、お嬢様の卒業式を全力で応援いたします。
豊多摩高校のお嬢様のご来店を、スタッフ一同お待ちしております!
夢きららの店舗情報
関連記事
-
2017年09月16日
-
2017年06月16日
新着記事